よくあるご質問

2026年度入社新卒採用情報

新卒採用・選考に関してよくお問い合わせをいただく質問にお答えします。

  • Q

    選考への応募方法を教えてください。

    まずはこちらからマイページ登録を行ってください。応募に関する情報を提供しております。

  • Q

    応募に制限はありますか?

    新卒採用の対象者は2026年4月1日時点で満29歳以下の方(入社日までに短期大学、四年制大学または大学院を卒業・修了)を対象としています。また、採用コースによっては独自の応募資格を設けているものもありますので、各募集要項の「応募資格」項目をご確認ください。

  • Q

    選考のスケジュールを教えてください。

    エントリー受付期間をご確認ください。応募コースや対象フィールド区分・地域によって一部異なりますのでご注意ください。

    2026年度入社新卒採用情報はこちら

  • Q

    複数のフィールド区分への併願はできますか?

    総合コースのうち、勤務地の範囲に制限がない[限定なし]と、制限がある[ブロック限定]もしくは[地域限定]の併願が可能です。併願について詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    総合コースのうち、[ブロック限定]と[地域限定]の併願はできますか?

    ブロック限定と地域限定など、勤務地に制限があるフィールド区分間での併願は受付けておりません。詳しくはこちらをご確認ください。

  • Q

    新卒入社後の年収はどのようにあがっていきますか?

    年次や年齢により自動的に年収が上がる仕組みではありません。期待役割(役職ごとに期待される行動)の発揮度に応じて任される業務の幅が広がり、それに応じて昇格(役職があがる=年収があがる)していきます。期待役割を発揮し、継続的に活躍いただいている場合の年収推移イメージは以下の通りです。(総合系[地域限定]・勤務地東京都の場合)
    ※あくまで一例となります。

    年収推移イメージ

  • Q

    オンライン面接で選考を受けることは可能ですか?

    対面での面接を実施する場合がありますが、その場合でも面接会場から遠方の場合はオンラインでの面接を希望・選択いただくことが可能です。

  • Q

    海外に留学中の場合でも選考に参加できますか?

    海外からも選考に参加いただけます。エントリーは国内の方と同様にオンラインで受け付けております。まずはこちらからマイページ登録を行ってください。

  • Q

    選考へ応募して不合格だったのですが、再応募は可能ですか?

    2026年度入社新卒採用の再応募(リトライ)は受付しておりません。