- TOP
- 損保ジャパンについて
- SOMPOの歴史
SOMPOの歴史
CREATION PERIOD
ドイツ人経済学者・マイエット博士がもたらした近代的な「保険」思想は、東京府知事・松田道之に引き継がれました。
松田は、大火の多い東京だけでも何とか保険制度を実現させたいと奔走しましたが、志半ばで死去。しかし、その遺志は松田家の出入り商人の柳川清助らによって、明治20年、日本初の民営火災保険会社「東京火災」として実現しました。
東京で人々の暮らしを罹災から守りたいという悲願から出発。その志は継承され、日本初の火災保険会社として結実。源流には、身を挺してお客さまを守り抜くという強い使命感がありました。
DIFFUSION / EXPANSION PERIOD
技術や産業が発展していくに従い、個人の日常生活や企業の活動に多くのリスクが伴うようになりました。
損害保険は、そのようなさまざまなリスクに立ち向かい世の中を支えるために欠かせないインフラとして
社会に貢献していくことになります。そこには大きな社会的な役割が2つあります。
-
RECOVERY
事故や災害から再起を支援する
マイナスをゼロへ
予期せぬ事故がおきてしまったとき、お客さまが一日も早く日常を取り戻せるように、迅速に保険金をお支払いし安全をお届けする。
-
DEVELOPMENT
リスクを未然に防ぎ、挑戦を後押しする
ゼロをプラスへ
新たなチャレンジを行おうとする挑戦者のパートナーとして、起こり得るリスクを未然に防ぎ、対応策を完備することで挑戦を後押しする。
FUTURE OF NON-LIFE INNSURANCE
デジタル技術の進化や、5G(第5世代移動通信システム)の商用化、さらにはMaaS(Mobility as a Service=移動のサービス化)に代表されるあらゆるモノのサービス化による産業構造やビジネスモデルの変化に加え、昨今の新型コロナウイルスの影響により、急速に導入が進んだリモートワークや非対面コミュニケーションは、お客さまの価値観や生活スタイルにも大きな変化をもたらすことが予想されます。
このような大きな環境変化に対応するために、当社はさまざまなパートナーとの共創や最先端のデジタル技術とビッグデータ解析技術の活用により、新たなお客さま接点の創出と価値ある商品・サービスの創造に引き続きチャレンジをしていきます。
駐車場シェアリングサービスの最大手akippa株式会社と、業界初となる「駐車場シェア専用保険」を開発。駐車場シェアリングにおける駐車場オーナーを守る保険として開発されました。
世界的なビッグデータ解析企業Palantirとビッグデータ解析ソフトウェアプラットフォーム事業を展開するテクノロジー会社Palantir Japanを共同設立しました。
-
SOMPO Digital Lab
-
自動運転の実現
-
SDGsに関わる取組み