SOMPO JAPAN RECRUIT

損保ジャパンだからできること

北海道エリア

タブをクリックすると各都道府県の
活動が見られます

北海道での
地方創生プロジェクト

十勝エリア支持率No.1
FMラジオ「JAGA」に出演!

単独の放送枠で地震保険の重要性を発信

十勝エリア支持率No.1
FMラジオ「JAGA」に出演!

単独の放送枠で地震保険の重要性を発信

JAGAは十勝エリアの約40%(22万人以上)が聴取可能で、地域に密着した話題・音楽 などを放送するコミュニティー放送局。
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震を受けての防災特番が、2024年9月6日に放送されるということで、当社は単独の放送枠をいただくことができました。
10分間という限られた時間内ではありましたが、パーソナリティの方と対話をしながら地震保険の重要性を発信。リスナーの方々にとって、加入している保険の見直しや加入してみようというきっかけになっていたらうれしいです。これからも地域と連携しながら安心・安全をお届けできる取組みを行ってまいります。

「逃げ地図」づくりワーク
ショップ

北海道大学大学院、逃げ地図研究会、
函館市役所と開催!

「逃げ地図」づくりワーク
ショップ

北海道大学大学院、逃げ地図研究会、
函館市役所と開催!

「逃げ地図」づくりとは、直感的に危険な場所や逃げる方向を理解することを目的に、避難地点までの時間を色鉛筆で塗り分ける手作りの地図を作成するワークショップです。
大学院生から津波避難シミュレーションの研究発表が行われ、地図づくりの対象地区である函館市役所の方にも参加をいただき、避難経路上の具体的な課題も共有することができました。企業やグループ会社を含む産官学混成チームで取り組むことにより、所属や立場の異なる参加者が様々な意見を出し合い、活発な意見交換が行われました。これからも災害に強い地域社会づくりに貢献してまいります。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2023年入社

さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2024年入社

柴田さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

北海道で働く社員から
のメッセージ

様々な情報が飛び交う就職活動は、不安に思うことや、悩むことがたくさんあるかと思いますが、就活生という立場を存分に活用し、自分の可能性を大きく広げてください!
当社は「自分らしさ」を発揮するにはとてもいい会社だと思います。自分の意見や考えも本音で話せる風土、仕事だけでなくプライベートも充実できる環境など社員一人ひとりが「自分らしく」活躍することを後押ししてくれる会社です。「自分らしさ」を大切にしながら多くの人とお互いを高め合って切磋琢磨する関係を築いていきたい、そんな関係の中で仕事をしたいという想いのある方、ぜひ損保ジャパンで一緒に働きませんか?そんな想いのある皆さんを心よりお待ちしています。

北海道エリアで働く社員の

1日に密着

北海道エリアで働く社員の

1日に密着

札幌支店 札幌支社神田さん

損保ジャパンで働く社員たちは、日々、仲間とともにお客さまに向きあって仕事をしています。そんな社員たちが、どのような一日を過ごしているのかを取材しました。

※所属部署は撮影当時のものです。

募集要項やよくあるご質問はこちらDETAIL
ENTRY & MYPAGE挑戦の第一歩が、ここから始まります。
私たちと一緒に、社会を動かす仕事をしていきませんか?

ENTRY&MYPAGE