SOMPO JAPAN RECRUIT

損保ジャパンだからできること

東北エリア

タブをクリックすると各都道府県の
活動が見られます

秋田県での
地方創生プロジェクト

募金&フードドライブ

2つの組織と協業で社会貢献活動を実施

募金&フードドライブ

2つの組織と協業で社会貢献活動を実施

私たちは2021年から毎年10月・11月の2か月間、JSA中核会秋田支部・AIRオートクラブと協業で募金活動およびフードドライブを実施しています。
フードドライブとは、家庭で余っている食品や日用品などを集めて、必要としている地域や団体などに寄付する活動のこと。この取組みでは、寄付の呼びかけから、生活困窮者への食糧支援活動などを行っているNPO団体への贈呈までを行なっています。贈呈した募金や食品、物品は「親・子食堂」や支援が必要な家庭への提供に役立てられていきます。
今後も困っている方々の助けになれるよう、この活動をはじめ、いろいろな取組みを継続していく予定です。

防災ジャパンダプロジェクト

秋田県内各地で実施中

防災ジャパンダプロジェクト

秋田県内各地で実施中

「防災ジャパンダ」は、将来を担う子どもたちとその保護者を対象に、防災について学び、体験する場を提供することで、災害から身を守るための知識や安全な行動を身につけてもらうことを目的としたプロジェクトです。秋田県でも各地で実施しています。
過去に大館市で開催した防災ジャパンダプロジェクトでは、「水害きせかえゲーム」のブース展示とワークショップを開催。参加された皆さまにゲームを通して、水害で避難する際に適した服装や持ち物などを楽しく学ぶ機会を提供しました。これからも安心・安全・健康な毎日をお届けするために、私たちができることを続けてまいります。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2016年入社

小松さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2023年入社

田制さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

秋田県で働く社員から
のメッセージ

就職活動は常に不安や自分との戦いだと思います。周囲の人と比べて落ち込んでしまうこともあるかもしれません。ですが、この期間にしかない出会いがあります。
ぜひ積極的に行動して、いろんな企業や人に会いに行ってみてください。その出会いの中で気づけることや成長できる機会を大切にして、就活も楽しんでほしいです。そして、企業に自分を合わせにいくのではなく、自分の価値観に合った企業を納得するまで探してください。その先にある企業が当社であれば大変嬉しく思います。私たちは皆さんを応援しています!

青森県での
地方創生プロジェクト

「♯あおばな」に取引先企業
さまと参加

県民の皆さまの声を聴く対話集会

「♯あおばな」に取引先企業
さまと参加

県民の皆さまの声を聴く対話集会

私たちは「なくてはならないSOMPO」となるため、青森のス
テークホルダーとの連携・協業を強化し、地域全体を巻き込んだ課題解決を目指しています。その一環として「青森の未来につい
て話をしよう。青森の話に花を咲かせよう。」をコンセプトにし
た対話集会「♯あおばな」に参加しています。
2024年には、県外の人からみた青森県の魅力をテーマに、県知事や青森県に赴任や移住している金融・企業の方々と意見交換を実施。「県民が自分の住む地域だけでなく、県全体への愛や理解を
高められる取組みになった」という声をいただきました。これ
からも青森県の課題解決に向け、地域の皆さまと一緒にいろいろ
な取組みを進めてまいります。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2023年入社

渡辺さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2018年入社

鳴海さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

青森県で働く社員から
のメッセージ

「すべてをお客さまの立場で考える」損保ジャパンは、お客さまに品質で選ばれ、持続的に成長することを目指しています。そのため社員一人ひとりがお客さまの安心と安全を第一に考え、行動しています。就職活動は、自分自身と向き合い、未来の自分を創造する貴重な機会ですが、不安や焦り、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。
私たち損保ジャパンは、より良い未来を一緒に創造したいと思っています。ぜひ、損保ジャパンのことをもっと知ってください。お客さまに「選ばれる会社」を一緒に築き上げることができれば大変嬉しく思います。皆さんのご入社を社員一同、心からお待ちしています。

山形県での
地方創生プロジェクト

防災ジャパンダプロジェクト

課支社横断のプロジェクトチームで取り組む!

防災ジャパンダプロジェクト

課支社横断のプロジェクトチームで取り組む!

私たちは課支社横断でのプロジェクトチームを発足し、自治体との連携強化に取り組んでいます。
特に注力しているのが、災害から身を守るための知識や安全な行動を学んでもらうことを目的とした「防災ジャパンダプロジェクト」の開催です。2024年度だけでも、県内各地で計14回開催することができました!(※2024年12月現在)地域の皆さまの日常に安心を届けられるよう、年齢問わず参加が可能な内容を企画しているのもポイントです。
災害が起こる前から力になれる保険会社として、これからも自治体や学校とともに防災意識向上の取組みを行ってまいります。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2022年入社

平井さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2018年入社

小野さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

山形県で働く社員から
のメッセージ

就職活動は自分の価値観を見つめなおす貴重な機会です。ときには周りの就活生が気になったり、自分のやりたいことが見つからず、不安になったりすることがあるかもしれませんが、自分らしくいきいきと働ける会社に出会えることを心から応援しています。
山形県で働く当社社員は、山形県に住む人々の「安心・安全・健康」のために、多くの社会活動や日々の業務を行っています。「仕事を通じて地域に貢献したい!」「誰かの役に立ちたい」という想いをお持ちの皆さんは必ず当社で輝けます。そんな皆さんのご入社を、社員一同、心からお待ちしています。

宮城県での
地方創生プロジェクト

シニアドライバー安全運転講習

県警・ディーラー・地域センターと共に取り組む

シニアドライバー安全運転講習

県警・ディーラー・地域センターと共に取り組む

高齢化社会に向き合う企業として、私たちは宮城県警察・ディーラー・市内市民センターおよび老人福祉センターと協業し、シニアドライバー向けの講習会を開催しています。講習会は、シミュレーション体験を中心とした「座学」と「安全運転サポート車の同乗体験」、視野や注意力の変化を体感できる「自己認知」の3つの体験をセットにして実施しています。参加者からの「安全意識が高まった」「運転の仕方を改めて考える良い機会になった」という声や、老人福祉センターからの要望で活動は拡大中。今後も協業モデルの実績も増やし、安心・安全・健康な地域づくりに貢献していきます。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2022年入社

浅野さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという
取組みを教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2022年入社

山﨑さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという
取組みを教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

宮城県で働く社員から
のメッセージ

損保ジャパンは、社会の安心と安全を守る、やりがいのある仕事に挑戦できる舞台です。変化の激しい時代だからこそ、多様な価値観を尊重し、新しい発想でイノベーションを起こす人材を求めています。
皆さんの熱意と挑戦心を、私たちと共に社会へ届けませんか?「未来を創造する」という熱い想いを胸に、一緒に成長していきましょう。就職活動は、自分を知り、企業を知る、大変貴重な経験だと思います。とても大変かと思いますが、人生で何度も経験することはない、貴重な経験です。力を出し切って頑張ってください!皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております!

岩手県での
地方創生プロジェクト

地域貢献活動プロジェクト
チーム

岩手の未来を担う学生たちとの取組みも実施!

地域貢献活動プロジェクト
チーム

岩手の未来を担う学生たちとの取組みも実施!

私たちは、「安心・安全・健康に資するパートナーとなる」を実
現するために、地域貢献活動プロジェクトチームを立ち上げ、支
店横断での取組みを行っています。
特に防災とSDGsは近年、特に力を入れている取組みです。防災意識を高め、避難を自分ごと化する「逃げ地図ワークショップ」は、社内での体験会から始まり、今では岩手県内各地で開催出来る体制ができました。ゲーム感覚でSDGsが学べる損保ジャパンオリジナルの「SDGsカードゲーム」は、県内の中学校で複数回開催の実績があり、どちらの取組みも岩手県の未来を担う学生たちと共に、岩手県の安心・安全・健康を支えるものへと進化しています。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2017年入社

菊地さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという
取組みを教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2022年入社

相馬さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

岩手県で働く社員から
のメッセージ

就職活動は、自分自身と向き合い、成長する貴重な機会です。時には落ち込んだり、不安になったりすることがあるかもしれませんが、自分らしさを大切にしてください!
皆さんが本当にやりたいことができる、いきいきと働いていくことができる会社、自分がここでなければならないと思える会社と出会えることを応援しています!そして、それが当社であったらとても嬉しく思います。迷いや不安を抱えながらも、懸命に努力し続ける皆さんを心から応援しています!

福島県での
地方創生プロジェクト

防災ジャパンダプロジェクト

県と連携した復興イベント「キャンドルナイト」
へ参画!

防災ジャパンダプロジェクト

県と連携した復興イベント「キャンドルナイト」
へ参画!

東日本大震災以降、震災復興が大きな課題となっている福島県。少しでも力になれるよう、当社も復興支援につながる様々な内容を提案し、実施しています。2023年から始まった3月11日のキャンドルナイトにも参画。同日に県内の各地域で「防災ジャパンダプロジェクト」を開催することで、防災・減災意識の向上を図りました。こうした取組みは、今後も福島県と連携して毎年開催していく予定です。「防災ジャパンダプロジェクト」では、県内の小中学校や学童クラブでの防災教育の一環としても実施しています。未来を担う子どもたちも含め、福島県の皆さんを支えられるよう、これからも支援を続けていきます。

先輩社員に5の質問

地域て働く先輩社員に損保ジャパンへの思いや
地域での働き方について質問しました。

保険金サービス
部門

2014年入社

三浦さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

営業部門

2023年入社

會田さん

Q損保ジャパンに入社した理由は?

Qあなたが仕事をしている上で大切にしていることは何ですか?
3つのキーワードで教えてください

Q「仕事で大切にしていること」を体現できたという取組み
を教えてください

Q損保ジャパンで叶えたい夢は?

Q自分を表す写真はありますか?

福島県で働く社員から
のメッセージ

就職活動を通してたくさんの企業と出会い、それぞれの魅力に触れることで、自分自身の強みや可能性に気づくことができるはずです。不安になることもあるかもしれませんが、自分らしく働ける会社に出会うための貴重な経験だと思いますので、今を全力で楽しんでくださいね。この就職活動を通じて、皆さんにとって最高の未来が待っていますので、私たちも皆さんの挑戦を応援しています!

東北エリアで働く社員の

1日に密着

東北エリアで働く社員の

1日に密着

仙台自動車営業部門 第二課長谷川さん

損保ジャパンで働く社員たちは、日々、仲間とともにお客さまに向きあって仕事をしています。そんな社員たちが、どのような一日を過ごしているのかを取材しました。

※所属部署は撮影当時のものです。

募集要項やよくあるご質問はこちらDETAIL
ENTRY & MYPAGE挑戦の第一歩が、ここから始まります。
私たちと一緒に、社会を動かす仕事をしていきませんか?

ENTRY&MYPAGE