2019年、立ち上がったばかりのリテール商品業務部に異動し自動運転タスクフォースに所属。自動運転やスマートシティ領域の新規事業・サービス開発を推進する部署だ。
「チームの次席という立場で、全体を統括してプロジェクトを牽引する役割を担っています。業務のミッションは、自動運転領域でSOMPOグループの新規事業や新しいサービスを開発すること。主に、自動運転の安心・安全を高め、自動運転という新しい技術の社会受容性を向上させるため、1,自動運転の走行前のリスクアセスメント。2,走行中の遠隔監視による見守りとトラブルサポート。さらに、3,自動運転車が普及した世界を見据えた新しい保険商品の開発という3つの新サービス開発に取り組んでいます。このサービス開発をすることで、自動運転車や、自動搬送ロボ、スマートシティ領域での新しい事業展開を目論んでいます。また、SOMPOホールディンスが掲げるリアルデータプラットフォームを推進する役割にもチャレンジしています。仕事をするなかでパートナー企業や、社内のメンバーと連携しながら、自分の考えや想いを戦略やサービスのなかに落としこみ、社会実装に向けた実証実験のなかにサービスのプロトタイプを投入し、日々一歩ずつ進んでいくという、そのプロセスが楽しいです」と、話す齋藤。
キャリアのなかでずっとクライアントからの依頼や相談を受け、ブランディングや、コンサルティングなどのサービス提供してきた。ただ、だれかの依頼ではなく、自分たちで社内外の仲間とともに新しい価値をつくり、世の中にインパクトを与える仕事がしたいと考えていた。
「損保ジャパンでそのスタートラインに立つことができたことは、実に感慨深いものがあります。日々の仕事にこれまで培ってきたスキルや経験が活かせる場面が多くあることに驚きとやりがいを感じています。デジタル戦略部や今の自動運転タスクフォースにおいて、新規事業に関する戦略策定や事業分析など、今までの経験を自らの価値として提供しています。
また、入社後の印象深いエピソードの1つとして、自動運転などのデジタル技術を用い、SOMPOグループが目指す世界観を表現したポスター制作があります。部署のメンバーに色々とヒアリングしながら作成しました。『保険が必要ないほどの安心・安全・健康な世界』を目指したSOMPOグループやデジタル戦略部のビジョン。多くの人々を巻き込んでいくというアプローチは、広告代理店で経験したことを自分の強みとして表現できた出来事かなと考えています」。
過去の知見や経験を統合的に活かし、それが当社の血となり肉となり、新しい躍動を生み出していく。これこそ、キャリア採用の醍醐味である。安心・安全を乗せた自動運転は、齋藤慶寛というナビゲーターを得て、力強く走り始めている。